LEAP DAY開催まであと1週間! 今年の見どころを改めてお伝えします
こんにちは、Ryukyufrogs運営事務局の安田です。
さて、12月11日(日)開催の「Ryukyufrogs LEAP DAY 2016」開催までついに一週間を切りました! 事務局メンバーは毎日遅くまで準備に追われていますが、おかげさまで事前登録数も順調に増えています。ありがとうございます! 今日は、今年のLEAP DAYの見どころをまとめてお伝えしたいと思います。
■9名のRyukyufrogs8期生たち
毎年「○○ x IT」をテーマにRyukyufrogs生たちは新サービスの企画を行っていますが、今年は「教育 x IT」、「障がい x IT」、「観光 x IT」、「ペット x IT」、「いじめ x IT」の5分野でのサービスプレゼンなります。また、今年のRyukyufrogs生のインタビューがWebメディア「琉球新報Style」に掲載されていますので、彼らのサービス企画にかける想いをぜひ事前にご確認ください(12月5日時点で全9名のうち8名のインタビューが掲載済みとなっています。今週金曜日にて完結予定)
・嘉数涼夏(沖国大2年) ・仲松拓哉(沖国大4年) ・畑中ひらり(琉球大3年) ・平得永大(沖縄県立八重山農林高校3年) ・津覇悠野(沖縄県立コザ高校2年) ・上原ありさ(興南中3年) ・金城拓登(国立沖縄工業高等専門学校2年) ・佐久間風里(読谷村立古堅中3年)
■超強力なゲスト陣
「え? この方の講演を無料で聴けるの?」 はい、そうなんです! 文字どおり”泣く子も黙る”超強力なゲストの皆さんが、この日のために国内・海外から来沖し、LEAP DAY会場に集まります。未来を自分の手で創りたいみなさん、絶対に見逃さないでくださいね。
– 「ローカルからグローバルへ:地方におけるスタートアップの育て方」/ 澤山 陽平 – 「世界から見える日本の未来に必要なもの」/ Hiro Maeda – 「イノベーターコミュニティTECH LAB PAAKと、リクルートがつくる未来の社会」/ 麻生 要一 – 「SLUSHが目指す世界」/ Antti Sonninen – 「テクノロジーが作る未来世界」/ 澤 円 – 「シリコンバレーの弁護士が語る沖縄とアイデンティティ」/ 吉田 大 – 「Startupの良し悪し」 / 山口 豪志 – 「未来の仕事のつくり方〜ロボットとの暮らしから見えた世界〜」/ 奥田 浩美
■LEAP DAY史上初企画!沖縄伝統芸能パフォーマンス
沖縄が世界に誇る武道「空手」。今回は、沖縄伝統空手道小林流・古武道連盟ワールド王修会から山田泰生氏とケビン・チャップリン氏による演武が行われます。ワールド王修会は今年創設40年を迎え、世界30ヵ国6000名以上の生徒を有しています。
また、沖縄を代表する演出家の平田大一氏プロデュースによる現代版組踊「鬼鷲〜うにわし〜」、そして躍動感あふれるスーパーエイサーのダイナミックな演舞が行われます。また、舞台「屋良朝苗物語」で主演を務めた現役女子高校生、知花杏樹さんによるメッセージとパフォーマンスも!
■小学生プログラマー2名のプレゼンテーション
昨年度から始まった「CA-Frogs キッズプログラマー特待生」第2期の小学生2名が作ったiOSアプリとWebアプリの発表です。詳しくはこちらをご覧ください!
■Ryukyufrogs OB/OGの起業家による発表
Ryukyufrogs卒業後、リクルート社に入社。その後、自身で株式会社misosilを立ち上げた兼城駿一郎氏。中学生でRyukyufrogsに参加、その後、高校に通いながらカッシーニ株式会社を立ち上げた仲田洋子氏。ふたりの起業家による熱いプレゼンテーションをお聴きください!
■社会人によるホンキプレゼン
ポスターやパンフレットに記載されていない新企画、それが「社会人プレゼン」枠です。登壇者は以下3名の方々。
– 株式会社レキサス 執行役員 プロダクトマネージャー 大西敬吾氏 – レキオ・パワー・テクノロジー株式会社 代表取締役 河村哲氏 – 株式会社リバネス 地域開発事業部 / 株式会社福幸城ファーム 代表取締役社長 金城雄太氏
社会人によるホンキのプレゼンがいったいどんなものなのか、学生の皆さんも興味津々ではないでしょうか? 乞うご期待!
■その他の良いニュース!
事前登録して頂ければ当日スムーズに入場して頂けるというメリットもありますので、もしまだ登録を行っていないかたはぜひ、こちらから事前登録をお願いいたします。
また、当日はこれまたLEAP DAY初の「飲食自由」となり、参加者の皆さまによりリラックスしてお楽しみ頂けるイベントとなりました。飲食のお店も出る予定ですのでお楽しみに!
ということで、今回のLEAP DAYは「Create the future」というコンセプトのもと、かつてない内容、規模、そしてエネルギーで、多彩な出演者からの多彩なメッセージをお届けします。しかも繰り返しになりますが「入場は無料」ということで、まだご登録をお済ませでないかたは、ぜひお早めにご登録ください。
それでは当日会場でお目にかかれるのを楽しみにしています!
Comments